写真館
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
大塚山古墳
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|現場写真|展示物|
名称をクリックすると別ウィンドウに拡大画像を表示
![]() |
![]() |
高坏 |
高坏 |
![]() |
![]() |
台付き鉢/高坏 (古墳時代前期(約1700年前) |
壺 (弥生時代前期(約2200年前) |
![]() |
![]() |
陶質土器 | 陶質土器 |
朝鮮半島南部で焼かれた焼き物で、5世紀になって我が国で生産が始まる須恵器の源流となった焼き物です。今回の調査では縦穴住居の跡から古墳時代前期の土器といっしょに出土しており、これまで和歌山県内で確認されている陶質土器の中では最も古いものと考えられます。
|
|現場写真|展示物|
写真館
|