発掘の成果
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
伊勢遺跡 現地説明会 発掘の成果
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|並び建つ祭殿|SH-1の特異性|
![]() 並び建つ祭殿 今年6月の確認調査によって、新たに独立棟持柱付き建物が発見され、全部で5棟になりました。柱穴(ちゅうけつ)は建物の内側にむかって深く、底には拳大の河原石が敷かれていました。また、棟持柱は建物側へ約8度傾斜していました。この建物の北側約17mの地点でも大型建物が発見(28次調査)されていて、柱の配置や傾き、建物の規模、柱穴の堀方など、今回の建物と双子ともいえるほどそっくりで、しかも棟を揃えて建てられていました。 以上、展示パネルより |
|並び建つ祭殿|SH-1の特異性|
発掘の成果
|